資料請求 見学・説明会申込 お問い合わせ

強み

【特別コラム】繰り返すことで職人技になる

2025年4月7日

特別コラムも今日で6日目。今回は、私たちの法人で運営するチョコレートと焼き菓子の専門店「LaLa-chocolatTAKATSUKI」で活躍する、自閉症や知的障害のある方たちのお仕事についてのご紹介です。 LaLa-ch …

詳しく読む

【特別コラム】たくさんある自閉症の人の強み

2025年4月6日

「誠実で正直なところ」「視覚的な理解力」「記憶力の高さ」「規則やルールへの忠実さ」「繰り返しに強い」「物事に対する強い探究心」「高い集中力、没頭力」 自閉症の人の強みは、挙げればキリがないですが、普段の関わり(就労支援) …

詳しく読む

発達障害のある方の就職成功の秘訣!ジョブコーチがサポートする職場定着とは?

2025年2月17日

先日、ジョブコーチとして活動する支援員が集まり、実践報告を行う研修(主催:全国ジョブコーチ連絡協議会)に参加しました。そこで実践報告として発表もさせて頂いたので今回は、その内容の一部をご紹介します! ジョブコーチとは? …

詳しく読む

発達障害やコミュニケーションが苦手な大学生のための就活サポート、【働くチカラPROJECT】の就活準備講座が始まりました!

2024年8月23日

ジョブジョイントおおさかでは、自立訓練/就労移行と、大学生支援(働くチカラPROJECT)を実施しています。 働くチカラPROJECTも、たくさんのお申込みを頂き今年度のプログラムがスタートしました。今年度の高槻会場は、 …

詳しく読む

発達障害のある方向け特別プログラム「自分を知る勉強会」

2024年6月28日

高槻オフィスにて、土曜開所日の時間を使って「自分を知る勉強会」を開催しました。 自分を知る勉強会とは、自分の得意なことや苦手なことを発達障害の特性から考え、自己理解を深めていく勉強会。いつもは担当スタッフが行う講座ですが …

詳しく読む

ガクチカと自己PRの作り方~発達障害学生の就活を応援!~

2024年2月25日

3月からはいよいよ就活がスタート。学生の皆さんは、多くの企業から働きたいと思える企業を探し、エントリーシートなどの応募準備作成→面接対策と進む就職活動は、学業と同時並行で進める難しさもあって、学生さんにとっては大変なこと …

詳しく読む

発達障害のある大学生が就職活動をうまく進める方法

2024年2月10日

3月から本格的に始まる新卒の就職活動。学生さんにとっては、就職活動をどのように進めるかを悩ましく感じる方も多いように思います。自己分析、業界・企業研究、インターンシップへの参加、エントリーシート(ES)の下書きや面接対策 …

詳しく読む

【toiro】実録発達障害5・思い立ったが感謝の日

2022年8月31日

皆さんは、身近な人たちと居心地よく過ごすために、心がけていらっしゃることはおありでしょうか。 私の場合、最も効果があったのは「感謝の気持ちを伝えること」でした。 何も毎回、菓子折りや感謝状を持っていこうというのではありま …

詳しく読む

【toiro】発達障害の就職活動、ポイントは「強み→自己PR」「弱み→合理的配慮」

2021年12月30日

ご本人に、就職活動のことを後から振り返ってもらうと、どの人も皆、「よくない思い出」とコメントされることが多いように思います。先が見えない中、見通しが持ちづらく、出口のないトンネルにいるような感覚でもあり、ジョブジョイント …

詳しく読む

【toiro】私の知る私、誰かから見た私

2021年12月21日

年末が近づく昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。プライベートでもお仕事でも、何かとやることが増えてくる時期です。思いもよらないことを任されて、ちょっと腰がひけてしまうこともあるかもしれませんね。 ですが、もしそれが、色々 …

詳しく読む