「スーツデー」で社会人準備!発達障害がある方の就職活動

ジョブジョイントおおさかの就労移行支援では、毎月、日にちを決めて「スーツデー」という日があります。先日がその「スーツデー」でした! 皆さん、スーツをビシッと着こなして通所され、いつも以上に気合が入っている様子でした。(皆 …
ジョブジョイントおおさかの就労移行支援では、毎月、日にちを決めて「スーツデー」という日があります。先日がその「スーツデー」でした! 皆さん、スーツをビシッと着こなして通所され、いつも以上に気合が入っている様子でした。(皆 …
ジョブジョイントおおさかでは、大学生向け就活準備プログラム「働くチカラPROJECT」で講座やインターンシップを提供するとともに、「個別の就職相談」も学生さんと定期的に行っています。 最近は、就活真っ最中の4回生、これか …
就職活動や将来のことを考えると、見通しが持ちにくいこともあって不安や心配になることはあるかと思います。特に発達障害のある方や学生さんにとっては、将来のことがイメージしづらいのもあってどこから手をつければいいのか迷うことも …
ジョブジョイントおおさかでは、毎月1回「土曜開所」として、余暇活動の一環で自立訓練・就労移行支援のゴチャ混ぜで皆さんと一緒に楽しめる場を提供しています。 今回の土曜開所では、就労移行から一般企業に就職をされた先輩3名に参 …
発達障害のある人は、それぞれ特有の強みと弱みを持っています。しかし、これらは決して固定されたものではなく、環境によって見え方が大きく変わったりします。ある場面では「強み」として評価される特性も、環境が変われば「弱み」とし …
先日、ジョブコーチとして活動する支援員が集まり、実践報告を行う研修(主催:全国ジョブコーチ連絡協議会)に参加しました。そこで実践報告として発表もさせて頂いたので今回は、その内容の一部をご紹介します! ジョブコーチとは? …
第46回総合リハビリテーション研究大会に参加してきました。2日目のシンポジウムには当事業所の所長の星明が座長として、当事業所のブログ(toiro)を書いてくださっている佐元さんも登壇しました!今日はそのシンポジウムの一部 …
ジョブジョイントおおさかでは、発達障害のある方や、コミュニケーションが苦手な大学生さんに向けて、就活準備プログラムを提供しています。(働くチカラPROJECTといいます!) 今年度の高槻会場では、就活準備講座/インターン …
自立訓練・就労移行の皆さんとミニ実践報告会を開催しました。土曜開所日は余暇活動で皆さんと一緒に楽しく過ごすことが多いですが、今回は就労移行の皆さんから、企業へ見学や体験実習で企業訪問をした様子を発表していただきました。ス …
就職活動をしていくうえで避けては通れないことが多い、採用面接。企業の方との面接するのはやはり緊張しますし、「頭が真っ白になるんじゃないか」と不安に思われる方もいるのではないでしょうか。特に合同面接会のような、大きな会場で …