見学・相談会のお申し込みはこちら

学生

【toiro】「文が書けない問題」対処法

2023年7月28日

題名どおり、今日は皆さまお馴染みのお悩み「文が書けない問題」を解決してみましょう。 もうすぐ夏休みです。学生さ …

詳しく読む

強みが生かされる職場で働く大切さ

2023年4月4日

ジョブジョイントおおさかでは、「就職事例」と題して就職した方と職場の方にご協力いただいた動画をYouTubeで …

詳しく読む

自閉症の人にとって大切となる「見通し」の話

2023年4月3日

皆さんは、今日はどんな1日を過ごす予定でしょうか? 社会人の方なら平日は仕事の予定で朝から夕方までやることがび …

詳しく読む

視覚的な情報伝達を大切に〜今日は世界自閉症啓発デー〜

2023年4月2日

4月2日は世界自閉症啓発デー。所内のエントランスはシンボルカラーの青色に染まり、利用者の方と作った折り紙がとて …

詳しく読む

【toiro】ニュースを見ることのススメ

2023年3月31日

今年も桜の季節を迎えました。各地から次々と満開の便りが届いています。朝のニュースで、桜の木の下で飲食を楽しむ人 …

詳しく読む

【toiro】自立訓練からゆっくり始める働く準備

2022年11月20日

ジョブジョイントおおさかは、就労移行支援の前段階の利用として位置付ける「自立訓練(生活訓練)」があります。就労 …

詳しく読む

【toiro】実録発達障がい5・思い立ったが感謝の日

2022年8月31日

皆さんは、身近な人たちと居心地よく過ごすために、心がけていらっしゃることはおありでしょうか。 私の場合、最も効 …

詳しく読む

【toiro】約束を守ること

2022年5月30日

今回は、発達障がいの人だけの話ではないかもしれません。 発達障がいであってもなくても、約束をすることはあります …

詳しく読む

【toiro】自分たちのことを伝えつづける―世界自閉症啓発デー2022を経て―

2022年4月17日

去る4月2日、今年も世界自閉症啓発デーを迎えました。今年は何かと不安定な世情の中であったのが残念なことでしたが …

詳しく読む

【toiro】発達障害の就職活動、ポイントは「強み→自己PR」「弱み→合理的配慮」

2021年12月30日

ご本人に、就職活動のことを後から振り返ってもらうと、どの人も皆、「よくない思い出」とコメントされることが多いよ …

詳しく読む