発達障がいのある大学生の就職活動~合理的配慮の書き方と伝え方~
発達障がいのある学生さんにとって、就職活動は卒業論文や学業との同時並行もあって大変なことも多いかと思います。 そんな学生さんから就職活動の相談でよく聞く悩み事は「配慮願い」のこと。いわゆる合理的配慮のことで、「どのように …
発達障がいのある学生さんにとって、就職活動は卒業論文や学業との同時並行もあって大変なことも多いかと思います。 そんな学生さんから就職活動の相談でよく聞く悩み事は「配慮願い」のこと。いわゆる合理的配慮のことで、「どのように …
3月27日に「令和5年度障害者雇用実態調査の結果」が公表されました。この調査は5年ごとに実施されていて、今後の障害者の雇用施策の検討や立案に役立てることを目的にして、調査の実施と活用がされています。 *令和5年度障害者雇 …
5月のゴールデンウィークに「健康になる技術 大全 」を読みました。 気になるところを中心に、ざっと読んだ感じではありますが、本書は世界中の多くの研究結果をもとに構成されていて、エビデンス(科学的根拠)が本書を説得力ある分 …
仕事は人生の中でそれなりに多くの時間を占めることもあり、働く上で自分自身と仕事の相性は長く働く上で大切だと思います。 自分と仕事のマッチングはどうか?職場環境との相性はどうか? 長く働くためには、上記2点はポイントになり …
これは、自閉症に限らずでしょうか。世界自閉症啓発デーに合わせたコラムとして書いているものの、誰にでも、どんな職場でも、当てはまることのように思います。 自閉症や発達障がいの人で会社で働く人は日本全国に大勢いらっしゃい …
高槻では、4月2日の世界自閉症啓発デーに合わせたイベントが毎年開催されていて、今年は「僕が飛び跳ねる理由」の映画上映とミニトークが開催されました。 https://www.city.takatsuki.osaka.jp/ …
合理的配慮とは、「障がいのある人から何らかの助けを求められた場合に、可能な範囲で『サポート』する」を言います。合理的な配慮という表現はなんだか堅苦しいですが、簡単に言えば「困っていたらサポートする」が合理的配慮です。 ち …
障がい者手帳は、障がいがあることを認めるものでもあり、企業にとっては従業員による手帳の開示によって法定雇用率を満たすことができます。 就職活動をする学生さんやご本人にとっては、障がい者手帳があることで障がい者雇用に繋がり …
3月からはいよいよ就活がスタート。学生の皆さんは、多くの企業から働きたいと思える企業を探し、エントリーシートなどの応募準備作成→面接対策と進む就職活動は、学業と同時並行で進める難しさもあって、学生さんにとっては大変なこと …
3月から本格的に始まる新卒の就職活動。学生さんにとっては、就職活動をどのように進めるかを悩ましく感じる方も多いように思います。自己分析、業界・企業研究、インターンシップへの参加、エントリーシート(ES)の下書きや面接対策 …