職場で大切となる日常的なコミュニケーション(自閉症啓発デー)
これは、自閉症に限らずでしょうか。世界自閉症啓発デーに合わせたコラムとして書いているものの、誰にでも、どんな職場でも、当てはまることのように思います。 自閉症や発達障がいの人で会社で働く人は日本全国に大勢いらっしゃい …
これは、自閉症に限らずでしょうか。世界自閉症啓発デーに合わせたコラムとして書いているものの、誰にでも、どんな職場でも、当てはまることのように思います。 自閉症や発達障がいの人で会社で働く人は日本全国に大勢いらっしゃい …
高槻では、4月2日の世界自閉症啓発デーに合わせたイベントが毎年開催されていて、今年は「僕が飛び跳ねる理由」の映画上映とミニトークが開催されました。 https://www.city.takatsuki.osaka.jp/ …
今回、自閉症啓発週間ということで、どんなブログテーマにしようか悩んでいるうちに、私が自閉症/発達障がいの仕事をするきっかけを思い返していました。今日はそのきっかけの部分をお恥ずかしいですが、書いてみようと思います。 …
皆さんきっと、こんな会話をしたことがあると思います。 「ねぇお風呂の水見てきて!」「はーい。丁度よかったから水を止めてお風呂沸かしたよ!」「ありがとう」 とても普通な会話ですが、私の知っている自閉症の方は、「お風呂の水見 …
みなさんは「自閉症」と聞いて、どんな人をイメージされるでしょうか?全く自閉症と関わったことがない人ならば、「自閉症」という文字から、「自らの心を閉ざす人」というようなイメージを持っておられるかもしれませんね。しかし、そん …
私は自閉症のある方の支援に携わって約15年経ちます。これまで、たくさんの方の就職のサポートをしてきました。 明るくて賑やかな方、いつも静かだけれど芯のある方、周りに気を遣いしすぎてしんどくなってしまった方、自身の世界観が …
合理的配慮とは、「障がいのある人から何らかの助けを求められた場合に、可能な範囲で『サポート』する」を言います。合理的な配慮という表現はなんだか堅苦しいですが、簡単に言えば「困っていたらサポートする」が合理的配慮です。 ち …
「彼の最大の強みは、やっぱり人柄ですね」とのコメントからスタートする動画。城野寝具株式会社で働く濵田さんは、城野社長にそんな評価をもらっています。 障がい者雇用は、職場にいろんな意味を持たせているように思います。障が …
学校で勉強を教えてもらう、家で家事を親から教えてもらう、職場で仕事の仕方を教えてもらうなど、「教えてもらう」ということは誰しもが様々な場面において経験することであると思います。 今日はそんな場面に役立つことのひとつとして …
自閉症啓発デーと発達障がい啓発週間に合わせて書いているコラム。今日は企業における障がい者雇用をテーマに、「インターンシップ」が効果的であることをお話ししたいと思います。 インターンシップとは、企業の中で一定期間の職場 …