VRをつかって面接練習!
今日はVRでの面接練習の様子をご紹介!
みなさんVRって体験したことがありますか?
VRとは「Virtual Reality(バーチャルリアリティ)」の略で、「人工現実感」や「仮想現実」と訳されるようです。

ジョブジョイントおおさかではこのVR機能を使ってプログラムを実施することもあります。
VRで体験できる内容としては、
面接練習、接客体験、休憩中の過ごし方、電話対応、雑談の練習などなど…
職場での相談練習など就活時や実際に働いたときの為に練習しておくと良さそうなことがコンテンツとしてまとまっています。
(これ以外にもたくさんコンテンツがあるそうですよ!)
実際に付属のゴーグルから面接官や職場の映像が流れるので、本当にその場にいるような感じになり、とてもリアリティがあります。

今回VR面接練習を体験された方は、面接会を目前に控えておられたため、その練習として使用されていました。
今までの面接練習なら、スタッフが同席していた為練習できる回数が限られていましたが、VRを使うと一人でもできるため、沢山練習ができたようです。

実際に面接練習が終わると点数も出てくるので面白かったと、実際に使っていただいたご本人からも感想をいただきました。またVRゴーグルをつけることで目線があっているかも点数に反映されるため、人の目をみて話すことの大切さに改めて気付かれたようです!
興味のあるご利用者の皆様はぜひ、スタッフまでお声がけくださいね。
(スタッフ 岡本)