【toiro】いいこだわりの育て方
実は私、最近素敵なコーヒーショップを発見いたしました。
後味のすっきりした水出しコーヒーを楽しみつつ、贅沢な時間を満喫している途中、ふと思い至りました。
「いいこだわりと、それ以外の違いってなんだろう?」と。
このコーヒーショップには、店主さんのこだわりが各所に感じられます。コーヒーの味はもちろん、添えてある生クリーム(コーヒーフレッシュではない!)や調度品といったさりげない点にも、気持ちが行き届いていることがわかって、お客の私は楽しく過ごしています。
一方で、発達障がいの人のこだわりというと、ちょっと困った顔をされてしまうこともあります。本人にとって大切な内容でも、他の人にとってはそうでもないことがあるからです。
文字にすれば同じ「こだわり」ですが、違いはどこにあるのでしょう。
サンドイッチをつまみながら考えたところによると、その違いは「人に喜んでもらうことにこだわっているかどうか」ではないでしょうか。
もちろん、人に喜ばれるかどうかと、私たちの持つこだわりをやめるかどうかは別問題です(アレルギーの食材を避けるのと同様、健康維持に関わるこだわりだってありますから)。
ただ、もし「物事にこだわる」特徴を活かして活動しようと考えるなら、こだわる内容が誰に・どんなふうに喜んでもらえるものか、確認してみるのも大切かもしれません。
私たちの快適な毎日は、誰かのこだわり……「人に喜んでもらうためのこだわり」でできています。
皆さまの周りにも、いいこだわりを見かける場所はあるでしょうか。よかったら探してみてくださいな。
+++++++++++++++++++
コラムtoiroは、発達障がいやコミュニケーションに苦手さを感じているご本人、学生さん、お子さんを応援するコラム。名前は、十人十色からつけました。
読者の方にとって、少しでも役に立つヒントになればうれしく思っています。
不定期ですが、ちょっとずつ更新していきます。
発達障がい当事者。お仕事では記事の執筆・イラストの制作・動画制作などを行っています。
ピアサポートグループの活動・講演会への参加などを通して、地方の町から発達障がいに関する発信を行っています。
こちらのブログ「toiro」では、自分自身の体験・身近な方々の体験談に基づいて「日常生活での気づき」「実際に役立った、二次障がいへの対処・予防方法」「猫の観察記録から学んだ、発達障がいとのつきあい方」などの記事を作成しています。