【toiro】実録発達障がい4・支援施設でも緊張する
発達障がいの人のためのサポートをしてくださる団体、発達障がいの人も利用可能な施設。ジョブジョイントおおさかをはじめ、利用目的も趣旨もさまざまに、各地でお見かけしますね。
私も今年の春から、地元の支援施設を利用させてもらうことにしました。利用者登録をする前に、一度見学をさせてもらうため、日時を決めて訪問することになりました。
そして外出直前。私はものすごく緊張していました。
予定の時間が近づくにつれ、荷物を何度も確認したり、服のシワを引っ張ったり……
挙句の果てには「他の利用者さんとケンカになったらどうしよう?」「今からでもキャンセルしたほうがいいか?」などと考え始める有様でした。
もしかしたら疑問にお思いの方もおいでかもしれませんね。発達障がいの人も通っているところですよね、なのにどうして緊張するのか?……と。
おっしゃるとおりです。実はこの緊張、真面目に考え込んだときに起こる反応みたいなものです。もっとはっきり言うなら、緊張自体に深い意味はありません!
そもそもこうした場面で起こる緊張は「発達障がいのための支援施設に行くから」起こっているものではありません。初めての場所に行くときであれば、USJだろうがご近所のスーパーマーケットだろうが、同じように起こりうるものです。
それにこの緊張は「きちんとしたい」「成果を挙げたい」と強く思っているときに、よりいっそう起こりやすくなります。裏返せば、これから出かける先のことについて、それだけ真剣に考えているということでもあります。緊張の持ち主となる私としては「自分は真剣に考えているんだ」とだけ確認できれば、それで充分なのです。
それで結局どうしたかって? 緊張したまま出かけました。
緊張していようがいまいがどっちでもいいと言い聞かせつつ、やっぱりがたがた震えながら歩いて行った先。到着した支援施設では、もちろん誰一人、私の緊張のことは気にしていらっしゃいませんでしたとも。
+++++++++++++++++++
コラムtoiroは、発達障がいやコミュニケーションに苦手さを感じているご本人、学生さん、お子さんを応援するコラム。名前は、十人十色からつけました。
読者の方にとって、少しでも役に立つヒントになればうれしく思っています。
不定期ですが、ちょっとずつ更新していきます。
発達障がい当事者。お仕事では記事の執筆・イラストの制作・動画制作などを行っています。
ピアサポートグループの活動・講演会への参加などを通して、地方の町から発達障がいに関する発信を行っています。
こちらのブログ「toiro」では、自分自身の体験・身近な方々の体験談に基づいて「日常生活での気づき」「実際に役立った、二次障がいへの対処・予防方法」「猫の観察記録から学んだ、発達障がいとのつきあい方」などの記事を作成しています。