資料請求 見学・説明会申込 お問い合わせ

【toiro】仕事で「好きなこと」が役に立つとき

皆さんは「Will・Can・Must」の三点セットのことをご存じでしょうか。
実はこれ、就労・転職活動を考えるときの自己分析で出てくる項目です。それぞれ表しているのが、Will「したいこと」Can「できること」Must「しなくてはならないこと」。

 

このうち「できること」「しなくてはならないこと」は実感しやすいところです。働く場面を想像したとき、誰かの役に立つためにできること・しなくてはならないことは、ごく自然に思い当たります。

だけど「好きなこと」はどうでしょう。先の二つと違い、好きな仕事をしているかどうかは、自分ひとりにだけ関係している項目のように思えます。だとしたら「好きなこと」は、おまけみたいに考えていいものなのでしょうか?

 

今回も結論から申し上げますと「好きなことも、他二つと同じくらい大切」です。

先にお話しした通り、CanとMustの二つは「自分以外の誰か」を考えに入れていることが多い項目です。順調なときは、CanとMustだけの活動でもそれなりに楽しくやっていけます。

 

ですが利益があがらなくなったときや、自分を励ますだけでは追いつかないくらい疲れたとき……そう、辛いときです。辛いときに「もう一度やってみよう」と思えるとしたら「好きなこと」「そうでないこと」どちらでしょう。

 

「好きなこと」は確かに自分のためのものです。なんで好きなのか? を考えていくと、実は理由がよくわからないときさえあります。理屈じゃないんだ、というやつです。

けれど裏返せば「好きなこと」は「自分のためだけのもの」。「誰かのため」ひいては「誰かに評価されるため」にもつながる他二つの項目が弱ったときに、踏みとどまって元に戻るための、救急セットのような役割を「好きなこと」は持っているように思われるのです。

 

もちろん人によって、三つのどれが特に大切かは違っています。

ただ、この三つの項目は「うまくいかなかったとき、自分はどうするだろうか?」と考える機会をつくってくれます。そこに踏みとどまるのか、次々と場所を変えていくのか。自分の行動の目安もわかります。

皆さんはどれが一番大切でしょうか? これからお仕事を決めるとしたら、本音で振り返ってみるのもいいかもしれません。

+++++++++++++++++++

コラムtoiroは、発達障がいやコミュニケーションに苦手さを感じているご本人、学生さん、お子さんを応援するコラム。名前は、十人十色からつけました。
読者の方にとって、少しでも役に立つヒントになればうれしく思っています。
不定期ですが、ちょっとずつ更新していきます。

この記事を書いた人
アバター画像

発達障がい当事者。お仕事では記事の執筆・イラストの制作・動画制作などを行っています。
ピアサポートグループの活動・講演会への参加などを通して、地方の町から発達障がいに関する発信を行っています。
こちらのブログ「toiro」では、自分自身の体験・身近な方々の体験談に基づいて「日常生活での気づき」「実際に役立った、二次障がいへの対処・予防方法」「猫の観察記録から学んだ、発達障がいとのつきあい方」などの記事を作成しています。