資料請求 見学・相談会申込 お問い合わせ

【toiro】ピアサポートグループのはなし

ピアサポートグループってご存じでしょうか?
ピア=peerは「仲間」という意味の英単語。同じ困難、同じ悩みを抱えた当事者同士が集まって、お互いに助け合うためのグループです。活動内容は、実体験はじめ情報の交換から、勉強会まで実にさまざま。私が暮らしている兵庫県の地方都市でも、発達障がいのピアサポートグループが活動しています。

発達障がいのピアサポートグループの効果として、私は特に「人間関係の練習」が挙げられると考えています。

発達障がいの人が社会に出ようとしたとき、悩みになりやすいもののひとつが人間関係です。
人間関係の作りかたがわからない。作ることはできても、いつのまにか相手が離れてしまい、長く続かない。マナーブックは読み込んだけれど、実際にやってみて本当にできるだろうか。そういう不安を抱えているとき、同じ立場の人達との会話を通して、実践できる場所がピアサポートグループです。

「発達障がい当事者どうしだから、なんでもわかるの?」と聞かれることもありますが、もちろん違います。重要なのは、間違っても許しあえること、お互いの意見を聞きながら、試行錯誤を続けられることです。
「やり直せる人間関係」を練習できる場所、ピアサポートグループ。私たち発達障がい当事者にとって、とても貴重な場所と感じるのですが、いかがでしょうか……? 

+++++++++++++++++++

コラムtoiroは、発達障がいやコミュニケーションに苦手さを感じているご本人、学生さん、お子さんを応援するコラム。名前は、十人十色からつけました。
読者の方にとって、少しでも役に立つヒントになればうれしく思っています。
不定期ですが、ちょっとずつ更新していきます。

この記事を書いた人
アバター画像

発達障がい当事者。お仕事では記事の執筆・イラストの制作・動画制作などを行っています。
ピアサポートグループの活動・講演会への参加などを通して、地方の町から発達障がいに関する発信を行っています。
こちらのブログ「toiro」では、自分自身の体験・身近な方々の体験談に基づいて「日常生活での気づき」「実際に役立った、二次障がいへの対処・予防方法」「猫の観察記録から学んだ、発達障がいとのつきあい方」などの記事を作成しています。