資料請求 見学・説明会申込 お問い合わせ

十三オフィス閉所にあたりご挨拶

この度は十三オフィスの閉所にあたり、ご利用者の皆さま、ご家族、関係機関の皆様にご迷惑やご不安をおかけしたこと、申し訳ございません。いよいよ十三オフィスは片付けも落ち着き始め、4月から高槻オフィスと統合し、高槻の地で再スタートを切る準備が整ってまいりました。今日は少しだけ、十三オフィスの思い出や感謝をお伝えするブログにしたいと思います。

面談室やプログラムをやっていた部屋で片付けをしていると、たくさんの思い出と感情が蘇ってきます。私は新卒で配属になった先が十三オフィスで、そのまま約8年間ここで勤務させて頂きました。社会人として右も左もわからない中、利用者さんから教えていただくことも本当に多く、皆さんと一緒に悩み、必死に調べ、先輩や上司に相談し、少しずつできることも増えていきました。

面談室の部屋

ここでは沢山の方と面談をさせてもらいました。利用者さんとともに、嬉しかったこと、楽しかったこと、一緒にどうしようか…と悩んだこと。ご本人にとって辛い場面も、就職が決まったことを告げ一緒に喜んだのもこの面談室からです。

プログラムのお部屋

ここではたくさんの講座やプログラムを実施しました。カラフルなステンドガラスが大好きで、日光もちょうどいい加減。みんなとワイワイグループワークや講座を楽しんだことを思い出します。

リラックスエリア

1人になって休憩できる場所として、設定していたこの場所。ご利用者さんの落ち着ける場所としてはもちろん、私も皆さんが帰られた後に、ここで河川敷を眺めることがありました。この景色、のほほんとした気持ちにさせてくれて、ほんとによかったですよね。

花火大会

OB会を淀川花火大会の日と併せて、毎年見ていた恒例行事。この花火大会にだけは来てくれるOBさんもいて、季節を感じるイベントの一つでした。

もちろん、楽しいことばかりではなく、悔しいことやうまくいかないこともいっぱいありました。でも間違いなく、今の私を成長させてくれたのは十三オフィスです。長く過ごした場所を離れるのはとてもさみしいですが、ジョブジョイントおおさかをこれからも応援してもらえると嬉しいです。

ご利用者の皆さまありがとうございました!

皆さんの居場所だと感じてくれていた場所が一つ減ってしまうこととなり、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。3月末で閉所という期限も決まっていたため、ご利用いただいている皆さまには不安にさせてしまったり、ご迷惑をおかけした部分もあったと思います。それでも、皆さんの前向きな姿勢や熱意に、私たちのほうが何度も支えられてきました。本当に心から感謝しています。

地域、関係機関の皆さまありがとうございました!

体力づくりでご利用者さんと河川敷を歩いたり、美化清掃やポスティングで地域の方と交流する中で、淀川区という自然豊かな土地も大好きになりました。地域の皆さんもいつも暖かく受け入れてくださり本当に素敵な地域です。地域の関係機関、支援機関も皆さん熱心な方が多く、いつもいろんな場面で連携させてもらい、ご利用者のみなさんの支援に繋がっていきました。ありがとうございました。

引き続き、高槻オフィスをよろしくお願いいたします!

これからも高槻オフィスで就労支援を続けていきます。新たな気持ちで、一歩ずつ歩んでいきたいと思っています。十三オフィスを14年間支えてくださった皆さま、本当にありがとうございました。

そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

(スタッフ岡本)