お金の管理と詐欺対策を学ぶ!三井住友信託銀行にご協力いただきました!
三井住友信託銀行が設置している調査研究組織である三井住友トラスト・資産のミライ研究所の方を講師にお招きし、お金のセミナーをしていただきました。憧れだった大阪市中央公会堂の会議室を借りることができ、そこでセミナーを開催することに!
テーマは、「好きなことにはいくらかかる?」と「お金のトラブルについて」の2つをお話いただきました。


「欲しいものを買うにはお金をどうするか?」
欲しいからと言ってなんでも買っていたらすぐお金は無くなってしまいますね。ほしいものを買うため、生活していくため、お金の管理の仕方について学びました。講座の感想では「働いたら実践したい!」という声が多くあがりました。
お金のトラブルについて、最近よくニュースで話題になる詐欺についても学びました。「詐欺にあわないようにはどうするか」、「もしあってしまったらどうしたらよいか」の回避術を教えていただきました。
つい、自分は大丈夫と考えてしまいがちですが、他人事ではなく自分にも起こるかもしれないと危機感を持つことが大切だと確認できました。グループワークもあり、詐欺にあわない方法についてお互いに考え、いろんな意見が聞けました。また、「困ったときには必ず相談すること!」ということで、相談先も教えていただき、皆さんからは「相談するところを知れてよかった」と感想が多くありました。


働くと自分がこれまで持ったことのない金額でお金を手にすることになります。働く前に、お金をどう貯めるか、どう使うか、だまされないようにするにはどうしたらいいか、学ぶ機会があるとお給料をもらったときにすぐ実践できてよいのではないでしょうか。
三井住友トラスト・資産のミライ研究所の皆様、ありがとうございました。
今回のセミナーを通じて、お金の管理やトラブル対策について学ぶことができました。働く前にこうした知識を身につけておくことは、とても大切です。ジョブジョイントおおさか(就労移行支援、自立訓練)では、働くための準備やスキルを学べる機会が豊富にあります。実際に利用してみることで、自分らしい働き方を見つけるきっかけになるかもしれません(^^)
見学会・相談会も随時受付中ですので、ぜひお気軽に見学に来てくださいね!
(スタッフ鈴木)